本当に怖い話
霊話より本当は災害が怖いです。
せめてもっと勢力が衰えてくれないですかねえ。
天災ではないですが、本当に怖かったのは、
先週のある暑い日、35度位の予報だったので冷房をタイマー設定して出かけました。
そして帰宅。 いつもは換気の為にガラス戸を開けて網戸にして扇風機をかけるのですが、
その日は帰宅時もまだ余りに暑かったので、直ぐに冷房を入れました。(夕方にはタイマーで切れている)
すると 、
あれ? これって ・ ・ ・

暖かい? 温風?
そうです、冷房のつもりで間違えて暖房のボタンを押していました。 タイマー設定時に。
怖いですねえ~~、恐ろしいですねえ~~~。
猫達は元気でした。 殆どエアコンのある部屋にはいないし、設定温度が28度で室温よりは低かったので、
暖房でも冷房になっていたのか?は判りません。
と書いている今、冷房(間違いなく冷房)のタイマー設定を切らずに来た!
(昨夜はエアコン使わなかったので、タイマーが有効になったまま)
28度の冷房って暖房になっているのか・・・・。
自分が怖すぎる。
閑話休題、
庭のドンドン増える野良ルエリア。

手前が最初に植えた苗で、毎年半分くらいに切り詰めてやっと30~40cm程度の株にしています。
奥は種から勝手に増えた物。 これも10cm位は切り詰めても直ぐに大きくなります。
左側の飛び石の間にも、手前にも種で増えたのがはびこっています。
恐ろしい生命力。 もう勝手にせい!の気分です。

アジサイ霧島の恵み。 これは珍しく四季咲のアジサイですが、初夏に沢山咲いた後はやっと今頃2輪小さい束が咲き始めました。 まだ蕾があるけど、初夏と比べるとかなり小さい。
肥料が足りなかったかな。 それとも大きな鉢に植え替えた方が良いかなあ。
咲いた後の切り戻し?が苦手です。 どの位切ったら良いのか判りません。
バラだけは伸びた分を切っちゃうので、枯れた枝もあります。
だって近所の植木屋さんにバラはどんどん切って良いと教えてもらったんだもの・・。

これ以上猫を増やしたら許さないから!
こ、怖いメイさん。
2日続けてピーちゃんを虐めたらしく、帰宅したらピーちゃんが保護部屋にいなくて、私の部屋のタンスの後ろに隠れていました。
それで保護部屋に入ろうとするメイを掃除機の刑に処しました。
(保護部屋の扉は開けてあり、メイたちも入れる様にしてあった。 掃除機はメイの天敵で置いてあっても警戒する。 悪いことをすると掃除機で追い回す。 それを掃除機の刑という。 効き目は長続きはしない。)
最後は悲しいお知らせです。
まめはなのクーさんの愛猫ハータンが、
8月28日21時39分にクーさんの腕の中で看取られて去ったそうです。

素敵な写真でしょ。 クーさん、勝手にお借りした事をお許し下さい。
ハータンは乳飲み子の時にクーさんに保護されて、一緒に職場にも通って育てられたそうです。
だからこの写真の様に、これからも二人はいつも一緒ですね。
だからお悔やみはいいません。
私もこんな素敵な写真を残せるかというと、
あはは、沢山い過ぎて無理だわ。 メイが怖い顔する訳だわ。
ハータンは幸せでしたね。 これからもクーさんを宜しくね。
バイバイ、またね。