三毛さん再登場
三月にうちの庭に現れて、ボーイフレンド2匹にモテモテだったので、
捕獲して手術してもらった三毛さん。
生粋の野良さんらしいので保護せずTNRにして、
その後元気な姿を確認したのがこのときで、
http://reideshita.blog48.fc2.com/blog-entry-1008.html
その後姿を見なかったのですが、庭に置いている餌は2匹分以上食べてあったので、
ずっと来ているボーイフレンドの白黒君だけでなく三毛さんも来ているだろと想像していました。
数日前に朝庭に出たら、餌場でミャーミャーと声がして、
三毛さんが、餌ないわよ!と文句を言っていました。
たっぷりあげた夜も、帰宅時に向かいのお宅の駐車場でミャアミャア声がして、
草むらで三毛さんが、餌足りないわよ!と文句を垂れていました。

餌を待ってたのよ。

だからって、気安くちかづくんじゃないわよ!

食べてる邪魔しないでよ!!
と、なかなか恐いお顔に写っていますが、
本当は可愛い三毛さんです。
近づくと逃げますが、「餌ちょうだい!」は上手に言える三毛さん。
元気で良かったです。
昨日のお休みは、地元のデパートで、
「招福笑福 猫まつり 人生はニャンとかなる!展」 なるものをやっていたので、
買い物ついでに寄ってみました。

本とフェルト人形のコラボ宣伝展示みたいでした。

これが

こうなる。
猫(モチーフ)グッズが沢山売っていましたが、
買ったのは これだけ、

我が家のお猫様の反応は、
次回に続く。
コメント
[title]:
リカちゃんってサビの美猫さんですよね。
餌だけならそのお局様が居ないときに食べに来てるかもしれないですよ。
うちも色々なのが来たり来なかったりで、1年続く猫がいない状態です。
駐車場の三毛群団も、去年の夏中姿を見なかったのが、冬には数回姿を見せる様になったり、
猫達はいくつかの餌場を持っている様に思います。
職場の狸姉妹は完全に居ついた猫達ですけど、その他の流れ猫は入れ替わりです。
私はこのキッカーは初めて知ったのですが、有名なキッカーなのですね。
皆さん持っていらっしゃる。
ネットの販売もなさっている様だから、かなりの量を作っておられるのでしょう。
何があったのかはさっぱり判りませんが、今は順調なのでは?
[title]:
三毛さん、ちょっと長毛が入っている様な体の毛ですよね。
シャーの顔が可愛いでしょう。 シャーがご挨拶だと思ってるのかもね。
(三毛さんだからね。笑)
このキッカー、本当に皆さんご存知なんですね。
キッカーとしてはちょっと高かったけど、またたび入りだから気に入るかもと買ってみました。
ただうちの猫、またたびの実には以前反応悪かったんですよ。
後は全て猫モチーフのグッズで、猫用はこれだけしか売っていませんでした。
猫好きが見に来るんだから猫用品もそろえて欲しかったし、売り上げの一部を保護活動に寄付するとかなら、もっと買いたくなったでしょうけどね。
本は犬編もあってどちらも人気みたいですね。
[title]:
三毛さん、またこの記事の日から姿を見てないですが、
多分他所の餌で足りているのでしょう。
うちはセカンド御飯処みたいです。
今日は暑くなりましたねえ。
うちも35度近くになる日はエアコンをタイマーでかける時もありますが、
どうもその部屋にはいないみたいなんですよ。
エアコンが嫌いなのかもしれません。
去年並みの気温なら良いのですが、一昨年の様に毎日35度越えだとねえ。
今年はどうなるのでしょうね。
[title]:
三毛さん、元気でよかったです。
うちの方はリカちゃんがあまり姿を見せなくなったと餌やりさんから聞いていて
(夏と冬では居場所が変わることありますけどねー)
ちょっと心配しています。一番遅くTNRしたマルちゃんという子がすごいボスで(メスですが)
まるちゃんがリカちゃん(サビ)の場所をとってしまうらしい。
たぶんリカちゃんは数件先のお宅にいると思うけど
お庭の状況がかなり違うので、戻ってきてもらいたいなあと願っています。
ポアソンうちにもあります。作られてる方、数年前に大変つらい経験されたんですよね。
なのでこうしてまた作れるようになっていらっしゃることが本当に嬉しいです。
[title]:
文句言ってるお顔、とても気が強そうだけど、ふふふ、猫好きにはたまらないお顔♪
けっこうもふもふしてますね?撫でたら気持ちよさそう~。
これからもご飯をしっかり食べて元気なままでいてほしいですね^^
またたびポワソン!私はネットでですが、過去にいくつか購入しました♪
(たまに画像に写り込んでます、笑)。
本も、昨年の帰省時、本屋さんで見ました。かなり人気の本みたいですね。
[title]:管理人のみ閲覧できます
[title]:
ええ!そうなの!?
私は三毛はお利口で甘えん坊なのかと思っていました。
この三毛さんもちゃんと餌ちょうだいは言えるけど、
近づき過ぎるとシャーして逃げて、それって野良としては必要な事ですよね。
もっともGaviちゃんはお姉さんとお兄さんに傅かれる女王様かもね。(笑)
羊毛フェルト人形達、とても良く出来ていました。
こっそり触ったら、けっこうやわらかく作られていて、
私の羊毛フェルトは固すぎるのだと判りました。
こういう可愛いのが作れたらいいですよねえ。
[title]:
三毛はヒメと同じように生粋の野良らしく、
餌は人から貰っている様なので餌の要求はできるけど、人馴れはしてないのです。
ただヒメほどは臆病ではなくて、餌の要求できるだけ逞しいですね。
うちはマタタビ粉を包んだ、マタタビハンカチは経験済みで、
皆それなりに反応しますが、ヒメが一番薄いかもしれません。
マタタビはやはり雄の方が反応が大きいと思います。
[title]:
三毛さん、声はとても可愛く餌ちょうだいと言えるのですが、
近づくとシャーだし、直ぐに逃げてしまいます。
食べ逃げなんです。(笑)
TNRMだとはちねこさんで教えてもらいました。
実際その後のM=マネージメントが大事なんですが、それが難しい。
三毛さんもどこか他の場所が本来のテリトリーなのだと思います。
うちで餌食べてトイレ済ませてくれれば、それが一番良いのですけどね。
このキッカーは有名なんですね。
中にまたたびの実が入っていました。
ほんなさんの猫さんたちには人気だったのですね。
[title]:
そうなんです、ずっと姿を確認できなかったのです。
久しぶりに餌よこせ!と挨拶してくれました。
元々どこから来たのか判らないですが、他でも餌を貰っているのかもしれません。
このキッカーをお持ちの方が多いですね。 有名なのかしら。
中にマタタビの実がいくつか入っているとの事で、
うちでは実や枝は余り反応良くないのですが、可愛かったので買ってみました。
ホルピアちゃんは激しく反応したのですね。
うちでは・・・どうかなあ。
[title]:
アタシは違うけど、この三毛さんは女王様でごはん催促だったんですね!
なにはともあれご健在でよかったにゃ!
旅に出ようにゃんこかっわいいのにゃあ!
アタシもこっそりりんささみ王国に旅に出てみたいのにゃあ!
[title]:
けど、鋭いまなざし(笑)
近づくな〜と食事中の鋭さはまた違いますね。
でもその元気さが嬉しいですね。
マタタビポワソン〜
ヒメちゃんは体験済みでしたっけ?
みんにゃん、酔いしれるかしら?
[title]:
お元気そうで、ふくよかそうで、何より何より^^
TNRは、避妊、去勢することが大事だけど、その後のケアが、本当は一番、猫さんにとっては重要だと思うので、
こうやって、ちゃんとご飯場、居場所を確保して貰えてる三毛子さん、よかったなぁ~^^
コチラのマタタビポアゾン、我が家でも、随分昔に購入して、人気でしたよ~^^
ヒメさんの酔いっぷり、楽しみです^^
[title]:
元気そうでよかったです。
ちゃんとごはん要求できるなんて、
やっぱりしっかり者なんですね!
あ、うちにもポワソンあります~~!
というか・・・破壊されたので
しっぽなしのお魚もどきになってしまいましたが(^^;)
我が家では人気の魚ですが、みにゃさんの反応楽しみです!
コメントの投稿