この保護団体は・・?
昨日、日曜日、柏駅を出たら直ぐ出口の所で、
テーブルの上に小さいケージを置いて、中に成猫が一匹。
その横には募金箱とパンフレットが置いてあり、
男性が一人で準備をしていた。
パンフレットがこれです。

八王子? 八王子に猫シェルター?
八王子といえばはちねこさん。
準備中の男性に、八王子なら他にも保護団体さん、ありますよね? と聞いたら、
「いや、八王子には保護団体はありません!」
でもはちねこさんは ねこかふぇ も開催して、多くの猫を保護し里親を探し、
市からも市民運動のして認められて支援も受けている団体。
知らないの?
と、そのことを説明しても、保護団体は無いの一点張り。
しかも八王子の保護団体が何故柏で?
大体猫一匹、陽が当たらないとはいえ、駅出た直ぐ横であまりに人通りも多く、
ケージの中には保冷剤は置いてあるけど、トイレはなし。
里親募集の張り紙もなし。
猫は向こう側を向いてじっとしていました。
人通りが多すぎて可哀想じゃないかと言ったら、大丈夫な猫を選んで連れてきているからと。
大丈夫じゃないよ、見るからにストレス我慢してるよ。
臭うんですよ。 同じ臭い。
青年協議会 と。
青年協議会に関しては以前記事にしましたが、
各地の駅前で2~3人で、「わんちゃんねこちゃんの為に寄付お願いします」とか怒鳴っている人達で、
彼らは募金の為に雇われたアルバイトで、保護活動の詳細や、
集めた資金を何につかっているかまでは知らないのです。
そして、今回駅前で見た
アニマート応援団、はちねこさんの事を知らない八王子の保護団体を名乗るこの団体も、
調べたら同じ様なシステムになっているらしいです。
アルバイトを雇って寄付金を集め、アルバイト代等の運営資金に使っている。
青年協議会もこのアニマートなる団体も、確かに保護活動もしてはいるのでしょう。
(青年協議会は救済の輪さんや、福島で給仕活動をしている他の団体に寄付してるようです)
有料ボランティアは否定しません。 生活の全てを保護活動に捧げている方々には頭が下がります。
でもアルバイトを雇って寄付を募っている団体は怪しさを感じます。
保護活動に使っている以外は何に使っているの? アルバイト代以外は?
はちねこさんにこの団体の事を問い合わせたら、
やはり保護の実態が良く判らない団体の様です。
動物保護ビジネス? 寄付するならば、本当に保護活動していると確認できる所にしたいですよね。
コメント
[title]:
お名前がないので、アラシであればアクセス制限リストに載せます。
アラシでなく一度でも普通のコメントをくださった方なら、お手数でもすがお名前をお知らせください。
> はちねこ>アニマート>>有象無象
> 八王子はこんな感じ
> アニマートは 捕獲頑張り過ぎなのと お金の流れが大きい(その代わり譲渡時は ワクチン代は聞かないと思うけど 実質実績はどうなんだろう?)
>
> 寄付だけ募る謎の団体があります。最近は犬だけ連れて毎週八王子で寄付を募ってますね。
[title]:管理人のみ閲覧できます
[title]:
青年会議はちょっと大きな町の駅前では、どこでも
「わんちゃん、ねこちゃん」と叫んでますよね。 あの わんちゃん、ねこちゃんというのを聞くと、
逆に犬猫好きではないんだろうなあと思ってしまいます。
寄付も全く無駄な訳ではなく、一部は保護団体さんに寄付したり、福島での給餌にも使われている様です。
ただ多くの駅前で募金活動をする為に、かなりのアルバイトを雇っていますし、
原発推進派を招いて講演会を開いたりしています。 そういうことに寄付金の一部が使われている事を知った上でも寄付したいかが疑問です。
東京の大都市はカオスですね。 新宿駅前で大型犬の里親募集をしているのを私も見た事があります。
私もポケットにある程度の数円~数十円を募金箱にいれて、パンフレットをもらってくる事があります。
後でその団体の実態を調べる為に。 数十円は無駄になっても仕方ないかとね。
でも新宿だと一人数円、数十円でもけっこうな金額になるのでしょうねえ・・。
大体の団体はNPO法人格なので、例えば青年会議でも、寄付金の使い道はかなり限られたものになるし、
確かその収支も報告義務があったはずです。
しかし今回取り上げたアニマートは一般社団法人なので、NPOより規制はもっと少なく、
実質利益を自分達で得る事ができますし、営利を得る事業も展開できるのです。
事業内容みると面白いですよ。 これだけでも保護団体ではないと判ります。
保護活動をしていないとは言わないけどね。
まあ、構成員やアルバイトの給与として寄付したい人にはお勧めですかね。
私は保護に使って欲しいから、こういう胡散臭い保護ビジネスは大嫌いです。
[title]:
走ってたし忙しくて、ろくによく見ずに(考えずに)でした。
さらに別の団体(上記で見たのは上野。別の団体というのは新宿で見ました)
で、もっと悲惨な、なんか怪我したり具合が悪そうなのばっかり並べてるところもあったけど、
なんか. . . 虐待してるのかと思ったのに、その猫の1食分にでもなったらと思って
寄付してしまったこともあるのです。
ああいうの、悩みどころです。お金を渡すとそれを続けるのだろうという気持ちと、
今いる生き物の今日のごはんはどうなるのだとか、思いが乱れます。
まあ私の寄付なんて上野でも数十円だから、悩むというよりか、先方は「なんだよ、チッ」って金額ですが。
[title]:管理人のみ閲覧できます
[title]:
誤解させちゃってごめんなさいね。
はちねこさんについてですが里親募集だとしても成猫を小ケージに入れ
数時間でも人通りのあるところに入れているのは可哀そうだなと思っているだけです。
里親募集していますが、資金集めのバザーが主旨だと思うのでほんとに猫は必要かなあと思っています。
[title]:
普通のお風呂で綺麗になって、収穫祭をお祝いしたのね。
私も里親会では特に疑問に思わないけど、明らかに人寄せパンダの役割をさせられているのは可哀想に思います。
今日もいたのよ。 大人のサビ猫で、できることなら私がその場から貰い受けたい位でしたよ。
柏では1週間で2回見たけど、まさかあちこちで毎日晒しものにされてるんじゃないよねえ・・・。
何とかできないかしらねえ。
盲導犬は確か大きく2団体あったと思います。(未確認)
柏でも年1回位、デパートと協賛なのかな、募金活動しているのを見ています。
ただ育成団体は限られているので、正当な団体である事は確かです。
そして盲導犬の場合は、その仕事の性格から、人通りの多い所に晒される事もまた、
育成の一環の可能性があると思います。
彼らは人の多い所、交通の多い所、大声を上げる子供達、傍若無人な若者、
動きが読めない年配者、それらの中で視覚障害者を守る役目がありますから。
私は柏のショッピングセンターの前で、ポニーを見た事があります。
あれは酷いわ。
[title]:
もしかして矢羽さんはこのアニマート応援団とお知り合いですか?
保護団体の保護施設が大きな町の中心にあるのは、余程資金に余裕がないと難しいですよね。
だから東京の保護団体さんでも、千葉の山の中に保護施設を持っている所もあります。
保護動物数が多いからでしょうが。
それだけ資金的に余裕があるのは、羨ましいと思う団体さんも多いことでしょう。
たしかに八王子に拠点を置きながら、遠く千葉まできて資金集めする必要もあるかもしれないですね。
社団法人だから利益を社員が受け取る事も出来る。
収支報告では利益がかなり出ていますが、その使いみちはサイトではわかりませんでした。
ご紹介の連合の主体は広島のみなしごさんなんですね。 NPO法人で広島以外でも栃木でしたか、被災動物を保護されていて、
私のブログにコメントを下さる方から教えてもらった事があります。
ちばわんさんも大きな団体さんで、両方とも自分達で保護活動を積極的になさっている団体という印象があります。
その割には地元でも柏でも、勿論高尾駅前でも、募金しているのは見た事はありませんが。
普通は拠点としている地域で募金活動するものかと思っていました。
ところで、狭いケージに猫を入れている事では、はちねこさんもアニマートの募金活動でも同じではないかと、
鍵コメントで書き込まれていますが、それはどうでしょう。
私が知っている限り、街頭や公園で里親募集をする場合は、折りたたみ式のケージに入れて募集活動しています。
室内の定会場が無い場合は仕方ないでしょうし、カバーしたりベッドやトイレを置いたり、
出来るだけ猫の負担が少ない様にしている所もあります。
しかしアニマートの場合は、里親募集とは一字も書いてなく、ただ募金活動をしているだけです。
猫は明らかに人寄せパンダの役割です。
現に、今日もまた男性一人と同じ猫一匹が駅前にいましたが、可哀想にと年配の女性が千円札を入れました。
なかなかに効果的な募金活動ですよね。
一見同じでも、目的が全く違うのに同等に受け取る事は、私には出来ません。
保護団体同士の横のつながりに関しては、はちねこさんは隣接する地域の他2団体と協力関係にあると聞いています。
実際、ゴールデンリトリバーを保護してたときは、他団体の協力を得ていました。
また福島で給餌活動をしている複数の団体は協力関係を築いているはずでし。
少なくとも私が知っている茨城と川崎の団体は協力しあって給餌活動をしていて、さらに複数の団体とも共同で行動しているはずです。
野良猫連合にさらに多くの団体が加われば良いですね。 みなしごさんが主体なら怪しむ必要もないし。
八王子は私には無縁の土地なので、アニマートなる団体が遠く千葉まできて募金活動しなければ、興味を持つ事もなかったし、怪しむ必要もなかった。
広すぎる八王子にいくつかの保護団体がある事は良い事でしょうから、2百万以上出ている利益を保護活動で有意義に使ってもらいたいものです。
[title]:
昨日はお祝いメッセージありがと!
それがね・・・ささみのお風呂なかったのにゃあ!ブー
ささみのお風呂の代わりにキャンプの後、フツーのお風呂とドラドラだったにゃ!
なんかね・・・実際ににゃんこやワン連れてくと募金してもらいやすいのは分かるけど・・・
おねえ、里親会とかなら何とも思わないけど、募金のために連れていくのって何かちょっとねー・・・って気がしちゃうらしいのにゃあ。
盲導犬もたまにみかけるけど・・・
それが正当な団体だったとしても何か動物を売り物にしてるっていうか・・・
うまく言えなくてごめんにゃ。
[title]:管理人のみ閲覧できます
[title]:
募金を募る人を数回みたことがあります。その人かしら?
私は街頭募金に入れることは殆どないけど(信頼してる団体に直接お送りしてます)
街頭募金でかなりの金額が集まることも事実ですよね。
駅前には、最近セラピードッグのための募金活動をしている方もいて
けむくじゃらのおっきなわんこと小型犬を週末1日中駅前に座らせています。
いろんな人になでられてほんとに可哀そう。
保護活動してる人がほかの団体を知らないというのは、団体の横のつながりが希薄なことも多いので、あまり驚きはしないですけど
柏に立ってた方は千葉方面の方でほんとうに知らないのかも。
(なので横につながっていこうという動きが近年でてきてます。参考:http://www.nekoren.jp/)
当該のビルは保健所の裏手にあたる場所にあるので、立地としてはかなりいいですね。
収支報告がきちんとできてれば、すごくヒドイ団体ではないのかもしれない。
ちゃんとした団体であればいいのにと心から思いますし、他の団体と連携して助け合って保護活動をしていける体制を切望しますねえ。
八王子は広すぎるし、はちねこさんは高尾だから、市の中心にあるというのはほんとにいいです。
[title]:
復活、お待ちしておりました。 PCは完全に治ったのかな。
今後はGaviちゃんが治してあげてね。
怪しさ満載ですよね。
何故柏で? 八王子の他の団体を全く知らない?
猫一匹、狭いケージに押し込んだまま?
動物保護募金ビジネスと呼んでも良い様に思います。
じつは週末の度に、同じくデッキで茨城のセラピーペット協会?とかいう所が犬3匹連れて募金活動しているのです。
そちらは怪しさは余り感じないのですが、それでも本当に寄付して大丈夫か、確信が持てません。
有償ボランティアは悪いと思わないので、いったい何処で自分として線引きすべきか、
怪しい保護活動の為にわかり難くなってます。
[title]:
私もあれ?と思って立ち止まったので、保護活動団体を直接しらなければ、
寄付していたかもしれません。
駅前のデッキは、季節に拠っては里親募集の犬猫がいたり、
柏の大きな保護団体さんが募金活動していたりすのです。
ただその場合、人間一人で犬猫一匹はないです。 どちらも複数が普通です。
だから怪しいと思ったのかもしれません。
ケージはカバーもなく、水もトイレもなく、隠れてる所が全くなくて、
サビさん、本当に可哀想でした。
せめてそのシェルターではちゃんと可愛がられていれば良いけど。
[title]:
私は団体名を出さないで、八王子には保護団体があるはずだと聞いたら、
無いと何回も否定していました。
怪しすぎますよね。 都内の西の方では怪しい団体とみなされて、まだ知られていない千葉に来たのかもしれません。
高村さんは法曹界の人で弁護士だそうですね。
だとしたら、ご本人は砂川事件など持ち出すのは、自分達の立場を危うくするだけだと判っているはずなのに、
違憲判断は学者がするのではなく最高裁の権限だと、主張するご自分が空しくないのかと不思議です。
谷垣さんにしても、頭の良い人だと思っていたのですが、今の支離滅裂な政府の言い分を法務大臣として平気で推し進める訳が判りません。
いったいどうなっているのでしょう。 カラスは白いと言い張っている裸の王様を、何故皆で支えるのか。
防衛大臣、またやっちゃいましたけど、彼だけが本当の事をずっと言ってる様に思います。
首の挿げ替えされるんじゃない、そのうち。 (加藤 紘一氏の秘書だったのね。 知らんかった)
自分で右翼だと名乗った某大学の憲法専門の名誉教授が、
今の政府は選挙で国民に信を問わないならば、独裁政治だと言っておりました。
でも私は、選挙しても結果は同じだと思いますが・・・。
[title]:
詐欺はどこでもいつでもなくならないでしょうね。
ただこの手のは数匹でも拾ってきて保護しいれば、詐欺とも言い切れない面もあるので、
逆に悪質かもしれません。
みなしごさんとかちゃんと保護活動をしておられる団体さんには、とても迷惑な事なのではないでしょうか。
私は実際に活動している団体を知ることが出来たので、寄付するなら確実に保護活動に使ってくれる所にできるけど、
知らないとこういう保護ビジネスの怪しい所もわからないで寄付してしまうでしょう。
まかないさんも書かれている様に、公道などで募金活動をするには警察の許可が必要な様です。
この団体はその許可を得てない場合が多いらしく、許可書を見せてくれというと逃げるとか。
今度いたらその点を聞いてみるつもりです。 まさか駅前の人通りの多い所で暴力は降らないでしょうから。
ケージの中のサビさん、本当に可哀想な様子でした。 多くの人が通る所でカバーも無く、トイレもベッドもなく、
隠れるところも無くて。 もっとそこを突っ込めば良かった・・・。
一応、続きの下品な書き込みの言い訳させて頂くと、名誉教授自らが右翼と名乗ったで、
その様に書かせてもらいました。
政府と野党とどちらに賛成であれ、国会という国民を代表して会議をする場所では、
真摯に質問回答すべき義務が両方にあるはずですよね。
それが質問に対して回答するのではなく、持論を展開するばかりという様相が見られます。
質問者に対してその点を総理は主張していましたが、私が見た国会中継では、
首相の回答がそのまま論点ずらしで自己主張に終始していました。
野次に対して再三注意している首相の言い分はわかりますが、ご自分が同じ事をしてはいかんでしょう。
論点ずらしもディベート?のテクニックかもしれませんが、国民に選ばれた議員の質問にきちんと答えない事は、
国民を馬鹿にしている態度だと思います。
[title]:
全くアルペン猫さんと同じ様に思います。
知らなければ動物好きの人は寄付してしまうでしょう。
里親募集の為なら仕方ないけど、動物にはストレスになる様な状況で
募金活動する事自体、動物好きでは無いと思いますよね。
想像ですが、アルパイとを雇って大々的に募金活動して、
形だけ保護活動するという、動物保護募金ビジネスの雛形が出来上がっていて、
いくつかそういう怪しい団体が出来ているのではないでしょうか。
嫌な事ですね。
ちゃんと保護活動をしている団体さんにはとても迷惑な話でしょう。
[title]:
住所からするとアパートかなんかの2階でしょう。 グーグルマップで見ると2階建ての建物があります。
ストリートビューで見る限りでは看板は出てないです。
アパートの一室で何匹か保護していると思われます。 客寄せパンダとして・・・。
高校の先生が野良猫の子猫を校庭に埋めるという事件の時に、
地元の保護団体に相談すれば良かったのにと思いましたが、
保護団体がある事は興味のない人は知らないのが普通だとは思いました。
(地元の猫保護団体は保護はしてくれませんが、相談だけにはのってくれるはずです)
だから八王子に保護団体がある事を一般の人が知らないのは不思議はありません。
でも八王子で保護活動をしているならば、保護団体がある事を全く知らないというのはおかしくないですか。
私は名前を挙げれば知ってると言う可能性があるので、保護団体があるはずだけど知らないか?と聞いたのです。
そうしたら保護団体は無いと何回も言い切っていました。
募金の為だけのアルバイトなら知らない訳だわ。
ただこの男性、HPにそっくりな男性が載っているのですよ。
犬の散歩している姿が。 本当に八王子で保護活動しているなら、他の保護団体があるのを知らないのは怪しすぎると思います。
[title]:
募金ビジネスだと思います。
寄付集めてまず自分達の生活に使い、より多く集める為にアルバイトを多く雇い、
一応保護活動もやっときますか という雛形が出来上がっている様に思います。
だから詐欺とは言えない。
でもアルバイト代に使われると判っていて、寄付する人は少ないですよね。
動物保護に使われると思うから寄付してるはずですよね。
保護活動を少しでも知っていれば、猫一匹狭いケージに入れてるのを見れば、
怪しいと思うでしょうが、知らない人は寄付するのだと思います。
ヒメは毎日階段で私が2階に行くのを待っていて、
毎朝毎晩じゃらし振りを命じられています。 飛びます♪飛びます♪ と。
[title]:
コメントありがとうございます。 浮上局面、維持して下さい。
急激な浮上は体内気圧で体を壊すから、じょじょにね。 (何のこっちゃ)
八王子で本当に保護活動をしているなら、同じ市内の保護団体を全く知らないのはおかしな事ですよね。
社団法人ってなんじゃなんですが、とりあえず寄付集めするのは出来るらしいです。
そしてこの団体、あちこちで募金活動してるとの事なので、
その新宿・渋谷のもこの団体の可能性もありますね。
ただ青年協議会のやり方を真似て、保護活動募金ビジネスが流行ってるのかもしれません。
柏もかなり人通りは多いけど、都心の大きな駅でやったら完全に虐待でしょう。
可哀想に・・・。
おまえらがケージに入って募金活動しろよ!
こういう団体は、公道で募金活動をする許可を受けてない場合が多いそうなので、
その点を尋ねると逃げるそうです。
ただし、女性一人で立ち向かうのは危険でしょうね。 やくざやさん関連の可能性も否定できないからね。
[title]:
なんかとっても怪しいよね・・・・
何か・・・子供や生き物連れてわざわざ違う地域に行って
同情誘うって何だかそれも怪しいような気がするにゃあ・・・
何か色々油断できないにゃ・・・
おやすみしてたのに気にかけてくれてありがと!
[title]:
募金したくなりますよね。
でも側にケージに入れたネコがいるってちゃんと解ってる
人ならしないはず......
[title]:
このところの政府の発言、もう明らかに破たんして感情論。論理的に説明できないとすべて開き直って、自分の首を絞める発言を連発してるしね。「国民の安全は政治家が決める」といった高村君もとうとう壊れたんだろうな~
こんなのが「政府」なんて名乗ってていいんだろうか?違憲だという意見にも耳を貸せないなら、もう総選挙で国民の信を問わなければ民主主義も無視してることになる。ポツダム宣言も読まず、憲法の前文、条文も読み間違える国語力…あげくは立憲主義も知らず、民主主義もわかってないあの集団が目指すのは独裁国家か?選挙制度も改めないと、これじゃ国民の声が反映されないよね…。
意地になって頑張ってるけど、いよいよ自分の首を閉めることになると思いますけどね~
[title]:
そもそも人が集まる場所での募金活動は許可がいると思います(地方自治体によると思いますが)ので、
ちゃんとしてなかったらそこまでして募金のふりはしないかもしれないですね。
でもこっちは払う側もなかなか信じないです(笑)。
お金を取るだけなら、出す側が気をつければいいだけですが、そうやって罪のない犬や猫を連れ出すのは
ものすごくいやですね。
おれおれ詐欺といい、なんかもう日本人もなんだかなーになってきてますね。
なんか悲しいですね。
安全保障の議論は、論点がずれていて、なんかむなしいです。
[title]:
だいたい、そういう場所にケージに入れた猫を見世物のように置いておくってこと自体がいやです。
募金のお金がきちんと使われたとしても、バイトくんをやとってまでってのが・・・、うーーん・・・。
いかにもなにかのビジネスって感じで、本当の動物愛は感じませんね。
バイトくんのお給金用に募金してやりたいとは思いません。
[title]:
どんな猫保護団体にせよ、その存在ってしらない人が殆どだと思うのよね。ここはみるからにうさんくさいけど。
[title]:
ケージに猫いっぴきでは、誰が見ても怪しいと思うでしょうにねぇ。
災害に乗じた詐欺なんかもありましたし、同じように
人の親切心に乗じたビジネスなんでしょうかね。
動物のためならどんどん募金するけど、人間のお給料にするために
募金する気はないんですけどね・・・。
はちねこさんのオモチャ、みんなに好評みたいですね♪
ヒメちゃんきゃわいいです(^^)
ぶちゃいく顔でもかわいいけどネ(笑)
[title]:
調べたら、一般社団法人なんだね。非営利団体という点ではNPOと一緒か。
最近多いよ、どこの団体だか知らないけれど、新宿や渋谷など人通りの多い駅前で犬やケージに入れた猫を横において、
募金を募ってる人たちよく見るもんなぁ。こんなところでケージに入れておいてるだけで虐待じゃないのか?と
うさんくささ感じるけれど、それなりに募金、集まるのかもしれないね・・・
↓タヌキのメイちゃんに萌えーーーー!!!
お腹の毛のふわっとしたモフモフ感、顔うずめたいわ。( ´▽`)
ご心配いただいてありがとう。やっと復活浮上局面に入りましたー。(^艸^)
コメントの投稿