IL DIVO
ただ最近地震が増えていたので、嫌な感じはしていたのですが。
宮城では震度5弱、千葉も殆どで震度4でした。
震度4は何回も体験してるけど、昨日のは久しぶりに怖かった。
大きかったというのもあるけど、去年の3.11の地震と揺れ方が似ていたと感じた人が多かった様です。
津波警報もでて、東北の沿岸の方々は避難された。
私は見ていないですが、NHKの避難を進める報道の仕方が大げさ過ぎたとか言われてるとか。
私はTBSラジオを聞いていたのですが、ラジオをも、逃げ下さい、津波は警報より大きくなる事があります。 だから避難して下さいと連呼していました。
当然でしょう! 去年の大きな被害、どれだけ逃げ遅れた人がいたのか。
警戒しすぎる事はない。 大げさの表現で去年を思い出して怖かったという意見もある様だけど、昨日の揺れで充分去年を思い出して怖かった。 テレビの呼びかけなんてなくても怖かったはずです。
幸いに昨日は1m程度の津波しか来なかったそうですが、それは結果論。
まだ数日は昨日の地震の余震の可能性が高いそうです。 昨日のも去年の余震なんですけどね。
そして千葉沖はまたストレスが溜まったんじゃないかと・・・。
さて、今日は暇。
で、朝からずっと IL DIVOの歌をYou tubeでPCで聞いています。 今も裏で流しながら。
先日NHKの番組で偶然聞いて、すっかり嵌ってしまいました。
全く知らなかったのですが、日本にも2007年に来日していたとの事。
何年も知らなかったなんて・・・、残念過ぎる。
お気に召したらYou Tubeにも沢山上がってますので、どうぞ!
ところでこの4人、それぞれの出身国がバラバラです。
どこの出身か判りますか。
少なくとも2人は直ぐに判るかな。 国は判らなくても系統?が。
そして一人の発声法が気になったのだけど、どうですか?
そしてのそして、一人はこの人は系統的には何処の血なんだろうと思っております。
何にしても
ええわ~~~~。 うっとり。

ウイキペディァ イル・ディーヴォ
コメント
[title]:
You tubeの説明、ありがとうございます。
私はてっきりYou tubeにクレームがきたら、全部見られない様になるのかと思いました。
国に拠って違うのは良い事ですね。 全部が同じ規制ってのはある意味怖いもの。
ただこういうときは不便ですね。
[title]:
[title]:
はい、先日の地震は3.11と同じ様な揺れ方だと感じた人が多かった様です。
幸いに1回で収まりましたけど、また続くのかと怖かったです。
NHKの地震速報はこれみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=3ENsQNUYzv0
否定的なコメントはスパムとして消されてるみたいですね。
まだまだ大きな地震がくる可能性はあるそうですから、こういう呼びかけは気を緩めないためにも必要な事だと思います。
他の局は分かりませんが、いつも聞いているTBSラジオも同じ様な呼びかけをしていたので、津波警報が出た時は呼びかけが決まっているのかもしれません。
Il Divoは私も今回始めて知りました。 anemoneさんやmoguさんはご存知だったそうです。
日本では2007年の来日の時に既に人気があったそうで、徹子の部屋にも出ていたんですって。
もうアルペン猫さんがドイツに渡られてから、日本で人気が出たのではないでしょうか。
私は朝と夜遅くしかTV見ないから、ラジオで取り上げないと情報が入ってこなかったのかなあ。
来年は前半にヨーロッパツアーがあって、3月にはドイツ数箇所でコンサートがあるんですよ。
年末ジャンボ当たったら行っちゃうぞ! と、その前に宝くじを買わなくはですが。
[title]:
それにしても、「大げさ過ぎた」!?
あの震災からまだそんなに時間経ってないのに、もうそんなこと言う人がいるのが信じられません。
今はまだ記憶に新しいからみんな素早く避難できるんでしょうけど・・・、時間が経つとどうなるか分かりませんね・・・。
動画、Kotoraさんと同じく見られません~。
というか、この人たち、知らない(汗)。
[title]:
広域な大きな地震は久しぶりでした。 ちょうどまかないさんが帰国なさった時にあってからかな。
あれより少し大きな揺れでした。
被災地の方々は怖かったと思います。 きっとラジオやTVに促されなくても、自分達で逃げたと思います。
堤防が壊れたままで地盤も下がった所が多いから、少しでも大きな津波が来たら危ないですからね。
大した事ないのに大騒ぎすると、狼少年になって、かえって皆が慣れてしまうという人もいますが、
たった1年でそう思える人がいるのが不思議です。
Il Divo、私も知りませんでした。 来日も3回目位らしく、日本でも大人気なのだそうです。
昼間のTVを見ないからか、そもそも音楽にあまり興味がないためなのか。
音楽の好き嫌いは個人個人違いますから、それで良いのではないでしょうかね。
[title]:
まだまだ続くって言われてますよね。
あれだけの被害があったら、もう用心し過ぎてた方が絶対いいと思います。これが何年後かに風化しないといいですよね。
Il Divo知らなかったです。
こういう上品な音楽をあまり聴かないからかなぁ。YOUTUBEで探してみよう。
[title]:
You Tubeに上がっていても、国によって見られたり見られなかったりするんでしょうか?
動画に拠っては私も見られないのが沢山ありました。(Il Divoの動画、79本纏まっていたんだけど、1/3位は見られませんでした)
良い声でしょう。 3人はクラシック出身だから当然なんでしょうけど。 ポップス出身のフランス人のセバスチャンもハーモーニーで決して劣ってないと思う。 彼、とっても人が良さそうで、ちょっとジョージ・クルーニーに似てるかな、なんて。 4人のハーモーニーはなんと言っても、バリトンのカルロスの存在でしょうね。
彼が底を支えてるというか、Il Divoの柱かなあ。
なんて調子ですっかり嵌っています。 ドイツだとCD安いんですよ。 いいなあ。
ドイツで報道されてましたね。 ツイッターでZDFをフォローしていて、ツイートされてました。
添付の記事は見てないけど、放射能に敏感なドイツなら当然でしょうねえ。
もしまた大きな津波がきたら、まだ丸裸当然の福島第一は恐ろしい事になるらしいですからねえ。
そんな状態でも、この選挙で国はまた原発利用に舵を取る事になるんでしょうけど・・・。
[title]:
ご存知でしたか! 2005~6年というとデビューして直ですね。
いいなあ、そんな以前からご存知で。 流行ったんだ! 全く知らなかった。
当時の写真を見ると、若くて今よりはかっこよかったから、余計に人気だったかもしれないですね。
今もかっこ良いけど、若さより成熟したかっこ良さの様に思います。
そうそう、アメリカ人! すぐに判っちゃった。 デイビット。 彼は外見もアメリカ人の少年がそのまま大人になった感じだもの。 あれだけヤンチャなアメリカ少年って雰囲気も珍しくないですか?
でも声がいいんだなあ。 全く私見ですが、3人のテノールの中では彼が一番声が良いと思う。
アメリカ人のクラシック?という偏見を持っている私ですが、彼はもっと努力すればクラッシク歌手としてやっていけるんではないかと思いました。
ザルツブルク、ギリギリ国境の内側だからね。 私もいつもドイツ在住の方々の話に乗っかってるし。
文化圏としては同じ独逸語圏だしね。
南ドイツに住んでる方々だと共通点が多い訳ですよ。
だから時にドイツ、都合の悪い時はオーストリアと、こうもり的に振舞ってる私だけどね。(苦笑)
昔は国境審査があったけど、今はEUに加盟してそれもないから、旅行者にはどこからが何処の国か、判り難くなりました。
[title]:
ご存知でしたか! いいなあ、私は今まで知らなかったのがとても残念です。
純粋なクラシックは重過ぎるけど、こういうポッポス寄りの軽めのが好きなんです。
声がいいですねえ。 外見も良いですけどね。
ウルスね。 エキゾチックな外見で、4人の中では独特の雰囲気を持っていますね。
声が面白いんです。 クラシック出身だそうで高音が綺麗だと思うけど、時々クラッシクらしくない発声かなという時がある。 フランス出身のセバスチャンがポップスの歌い方だから、他の2人とセブを繋ぐ役割なのかなと思っています。 彼がいないと4人のハーモニーは難しくなるかもしれないと。
しかしあの外見は何人なんだろう。 名前はドイツ語圏みたいなんだけど。
地震、久しぶりに大きかったのと去年の揺れに似ていたので、また続くのかと思えて怖かったです。
東北の震源に近い方々はもっと怖かったと思います。
そう、何か起きてからでは遅すぎるから、大げさとは思わず出来る事はやった方が良いと思いますよね。
[title]:
長らくのお勤め、ご苦労さんでござんす! 今日も何処かの地を彷徨っておられるのでしょうか。
wifiだと動画が見難いのでしょうか? 多分、検索すればご覧になれるサイトがあると思いますので、ご興味あれば探してみて下さいね。
しばらくまだ余震の可能性があるそうなので、出張先でもご注意なさった方が良いかもしれないですね。
未だに出先で地震にあったらどうしようと考えてしまいます。
まだまだ10年位は大きな余震・地震の可能性があるそうですから、用心するに越した事はないですよね。
[title]:
いい声ですね~。
知らない人たちでした。
4人グループなんですね。
地震、ドイツでも報道されてました。
ちゃんと見てなかったんであれですけどなんかまた原発のことも言っていたような。
[title]:
私が日本にいた頃流行ってた気が、、、
たぶん2005〜6年?
アメリカ人の男の子ってすぐにアメリカ人ってわかるわねー。
血は関係なく、アメリカ人独特のカジュアルでフランクで、ハンバーガー食べてコーク飲んでる匂いがするのよねww
↓そうでした!ザルツブルグでした。
何度も聞きました!失敬失敬。
でも脳内で常にドイツに書きかえちゃうのよ。
あら、少年合唱団ちゃうんか。ちぇ。
[title]:
美声ですよね。
スイス出身の彼が好みです(笑)
ちょっと大きな地震だったみたいですね。
大きな被害がなかった様で良かった。
こんな時は大袈裟の方が良いと思うわ.....
避難して、何ともなかったね良かったねって。
何か起きてからじゃ遅いんだもの....
[title]:
地震、離れた出張先で見聞きしててもドキドキしました。
大きな被害が無くてよかった!
用心しすぎるくらい用心した方がいいのですが、気が緩んでちょっと日常での用心が薄れた頃にやってくるんですよね。。
コメントの投稿